2009年05月10日
Plant Fair ~薬師祭り植木市
年に一度の植木市。
時間があったので、ちょっと行ってみました♪
「山形市商工会議所」HPより
日本三大植木市の一つとされる「薬師祭植木市」。
400年以上の歴史をもつ植木市は、山形城主最上義光公が大火で焼失した城下に緑を取り戻そうと
住民に呼びかけたのが始まりと言われています。
薬師公園と周辺約3キロの通りに植木や縁日など約500店が出店します。
すぐ裏が我が母校だったりしますw

蔵王山 空はるばると 陽をうけて
ふるさとの町 今明け渡る♪
↑
校歌w
時間があったので、ちょっと行ってみました♪
「山形市商工会議所」HPより
日本三大植木市の一つとされる「薬師祭植木市」。
400年以上の歴史をもつ植木市は、山形城主最上義光公が大火で焼失した城下に緑を取り戻そうと
住民に呼びかけたのが始まりと言われています。
薬師公園と周辺約3キロの通りに植木や縁日など約500店が出店します。
すぐ裏が我が母校だったりしますw

蔵王山 空はるばると 陽をうけて
ふるさとの町 今明け渡る♪
↑
校歌w
クルメツツジ。

値札を恐る恐る見てみましたが、恐ろしいほどのお値段ですね^^;
フルミヤカルミア。

これ綺麗です~ ママ、これにする?
色鮮やか♪

この日は、単焦点レンズだけで撮ってみました^^
(標準レンズが修理中なだけなんですけどね^^;)
乾物。

いつも試食だけで買ったためしが無い^^;
どれにする~?

物色中のお子。
いつもの、ここかな?^^

まつざかやのソフトクリーム。ここのは昔から美味しいです~
お次は?^^; あれれ、植木買わないの?

今回、目に付いたのは韓国系のお店でした。

山形と言えば、やっぱり「どんどん焼き」ですかね!

新築西通りにこんな店ができてました。
チーズ入りどんどん焼き(*´д`*)

ちょっぴり邪道? 250円でお腹いっぱいですよヽ(´)Д(` )ノ
混んでますね~(;^ω^)

パパは息子を肩車♪
昔は金魚屋さん、いっぱい出てたような気がするのですが・・・。

今は、ひっそりと。
出たー!w ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ

ヒィィィィィィー!

呼び込みのお兄さん、やたらと嬉しそうw
日本全国ダーツの旅。

本堂横も人でごったがえ(;´Д`)

もう食べ物はお終いね~

う、旨そう^^;

神様も大繁盛w

前きた時はこんな感じでした。
天気が良かったのもあり、人人人。

この前来たときは、全然人いなかったんですけどw やはりみんな食べ物には弱いんでしょうねぇ^^
とうっ!

気をつけろよ~、結構高いところから^^;
お釈迦様に、甘茶をかけまくり(爆

護国神社の方へ・・・。

嘘のように人が居ませんでしたw
うむ、なかなか上手く撮れたのでは♪

おうちに帰ろう、ラン♪ラン♪ラン♪

あのしだれ桜も、すっかり緑に覆われていました。
こっちは、まあまあかな?

さ~よぉ~なぁ~らぁ~♪

あそこに見えるのは「山形神室」?
simojiさんも行ったみたいだし、いつかはあそこへも!
どうでした?F宮くん。(←川崎在住。中学時代からの友人。新婚)
懐かしかったでしょ?

値札を恐る恐る見てみましたが、恐ろしいほどのお値段ですね^^;

これ綺麗です~ ママ、これにする?
色鮮やか♪

この日は、単焦点レンズだけで撮ってみました^^
(標準レンズが修理中なだけなんですけどね^^;)
乾物。

いつも試食だけで買ったためしが無い^^;
どれにする~?

物色中のお子。
いつもの、ここかな?^^

まつざかやのソフトクリーム。ここのは昔から美味しいです~
お次は?^^; あれれ、植木買わないの?

今回、目に付いたのは韓国系のお店でした。

山形と言えば、やっぱり「どんどん焼き」ですかね!

新築西通りにこんな店ができてました。
チーズ入りどんどん焼き(*´д`*)

ちょっぴり邪道? 250円でお腹いっぱいですよヽ(´)Д(` )ノ
混んでますね~(;^ω^)

パパは息子を肩車♪
昔は金魚屋さん、いっぱい出てたような気がするのですが・・・。

今は、ひっそりと。
出たー!w ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ

ヒィィィィィィー!


呼び込みのお兄さん、やたらと嬉しそうw

本堂横も人でごったがえ(;´Д`)

もう食べ物はお終いね~

う、旨そう^^;

神様も大繁盛w

前きた時はこんな感じでした。
天気が良かったのもあり、人人人。

この前来たときは、全然人いなかったんですけどw やはりみんな食べ物には弱いんでしょうねぇ^^
とうっ!

気をつけろよ~、結構高いところから^^;
お釈迦様に、甘茶をかけまくり(爆

護国神社の方へ・・・。

嘘のように人が居ませんでしたw
うむ、なかなか上手く撮れたのでは♪

おうちに帰ろう、ラン♪ラン♪ラン♪

あのしだれ桜も、すっかり緑に覆われていました。
こっちは、まあまあかな?

さ~よぉ~なぁ~らぁ~♪

あそこに見えるのは「山形神室」?
simojiさんも行ったみたいだし、いつかはあそこへも!
どうでした?F宮くん。(←川崎在住。中学時代からの友人。新婚)
懐かしかったでしょ?
Posted by LittleR1 at 15:45│Comments(6)
│徒然なるままに
この記事へのコメント
植木市かあ、小さいころは近所の仲間と連れだって
金魚屋をみてまわったっけなあ~
して、そのころあたしは新築西通りを横目に、某蔵王山中へ・・・
ギター氏の「焚き火台」の火入れ式に立ち会っていたのでアリマス。
金魚屋をみてまわったっけなあ~
して、そのころあたしは新築西通りを横目に、某蔵王山中へ・・・
ギター氏の「焚き火台」の火入れ式に立ち会っていたのでアリマス。
Posted by ジープキャンパー at 2009年05月10日 18:13
植木はスルーなのね?(笑)
今回のポイントは うさんくささ全開のお化け屋敷だと見た!
微妙にお値段が高いような(笑)
入りたい(笑)
今回のポイントは うさんくささ全開のお化け屋敷だと見た!
微妙にお値段が高いような(笑)
入りたい(笑)
Posted by PINGU at 2009年05月10日 19:06
こんばんは~、ジープキャンパーさん♪
そうですよね~、金魚屋確認できたのは一軒だけでした;;
あ、植木市行ったのは今日じゃないです^^
噂の焚き火台はどうでした?
そうですよね~、金魚屋確認できたのは一軒だけでした;;
あ、植木市行ったのは今日じゃないです^^
噂の焚き火台はどうでした?
Posted by LittleR
at 2009年05月10日 21:00

こんばんは~、PINGUさん♪
植木というか観葉植物をと思ってたのですが、
気に入ったのがなくてスルーでした^^
植木市といえば「お化け屋敷」というくらい、昔から地元民の間では有名ですよw
植木というか観葉植物をと思ってたのですが、
気に入ったのがなくてスルーでした^^
植木市といえば「お化け屋敷」というくらい、昔から地元民の間では有名ですよw
Posted by LittleR
at 2009年05月10日 21:02

そか、植木市は3日間でしたね
して、噂のアレね、・・・・燃やした木の枝がまっ白のふわふわの灰に
なってましたね、すごいでっせ
フッと吹けば何も無くなりましたが・・・
一瞬、火葬場でのお骨を連想しました、ええ、これほんと。
して、噂のアレね、・・・・燃やした木の枝がまっ白のふわふわの灰に
なってましたね、すごいでっせ
フッと吹けば何も無くなりましたが・・・
一瞬、火葬場でのお骨を連想しました、ええ、これほんと。
Posted by ジープキャンパー at 2009年05月10日 22:36
おはようございます~、ジープキャンパーさん♪
そそ、昨日まででしたね植木市は。
結局、植木は買いませんでしたがw
噂の焚き火台、燃焼効率良さそうですねぇ。
上で調理とかもできちゃいますか?
そそ、昨日まででしたね植木市は。
結局、植木は買いませんでしたがw
噂の焚き火台、燃焼効率良さそうですねぇ。
上で調理とかもできちゃいますか?
Posted by LittleR at 2009年05月11日 05:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。